髙明塾船橋支部道場のホームページへようこそ!

私たちは約30年に渡り千葉県船橋市を中心に古流居合の稽古・活動をしています。


●稽古日時 : 毎週 日曜日 17:00 ~ 19:00  

●稽古場所 : 船橋市武道センター 3F 

※稽古場所の詳細は メニューの ◇稽古場所  をご覧ください。


【演武参加予定】

◆靖國神社 秋季例大祭奉納演武

日 時:令和5年10月18日(水) 9:30~10:30

場 所:東京都千代田区九段北 靖國神社 能楽堂


◆第14回鹿島神宮奉納日本古武道交流演武大会

日 時:令和5年10月8日(日) 9:45~14:40(閉会)

場 所:茨城県鹿嶋市宮中 2306-1 鹿島神宮内特設演武場

公式サイトはこちらをご覧ください。(当流は25番目に演武予定)

https://www.nipponbudokan.or.jp/shinkoujigyou/gyouji_06_2

 

●過去の演武参加は「活動履歴」をご覧ください。


入門者募集について】
古伝の業を研究・稽古し、心身を鍛えていける仲間を募集します。
始めるのに、年齢や性別、武道歴は問いません。
刀の扱いや道着の着付け、礼法など難しそうなことも分かり易く指導します。

日本文化が凝縮された古武道を共に稽古・研究しませんか?

◆見学・体験稽古について
刀は 時代劇や映画でおなじみでも、実際に見たり触れる機会は日本人でもなかなかありません。
刀を鞘に戻す納刀も、体験してみると一見簡単そうに見えて難しいことがよくわかると思います。

このホームページにアクセスされたあなたには、古武道の世界への扉が開かれています。

実際に見てみたい、体験してみたい!と思いましたら思い切って

下記の「見学を申し込む」ボタンより、申し込みフォームを入力のうえお申し込み下さい。  

安心してください。もちろん無料ですよ。